
あんずのヘルメットはプロ御用達のヘルメット専門サイトです。工場直送便だから安心。中間コストを削減する事により、激安販売&短納期、そして高品質の名入れヘルメットをご提供。ワンランク上のロゴ・社名プリント(印刷塗装)に自信アリ!工事用だけでなく、大量ロットの防災ヘルメットもお任せください!
ヘルメット帽体カテゴリ

工事用ヘルメットは法律(労働安全衛生法)で定める危険な作業場所や、これに準ずる場所や作業で頭部を保護するために使用します。プロ仕様の高性能モデルが人気。※必ず【労・検】ラベルの付いた工事ヘルメットをご利用ください。

倉庫内作業や構内のフォークリフト運転業務、工場見学用の子供サイズまで取り揃え。個人でのDIYや日曜大工でも作業用ヘルメットで大切な頭を守りましょう!オリジナルの塗装印刷カスタマイズは1個から承っております。

防災ヘルメットは震災など災害時に頭を守るマストアイテムです。とくに地震等で頭上からのガレキをはじめとした飛来落下物が予想されるシーンには必須です。防災備蓄用として耐用年数の長いFRP製の防災ヘルメットが人気。
ヘルメット関連カテゴリ
夏の涼しいヘルメット、熱中症対策に最適な遮熱仕様
お問い合わせの多い作業用ヘルメット一覧
あんずのヘルメットだから簡単カスタマイズ
あんずのヘルメットなら最短30秒のかんたん入力でワンランク上のオリジナル仕様のヘルメットに変身します。今なら10個以上のご注文で、版代と印刷代が無料サービスキャンペーン実施中!もちろん1個からカスタマイズ印刷を承っております!ヘルメットは頭を守るだけではありません。一番最初に目に入る頭を御社の広告塔にしてみませんか。左側面に社名を名入れするだけで高級感がプラス。かっこいいヘルメットをかぶって安全作業を実施しよう!
ヘルメットカスタマイズのポイントは統一感、印刷色を揃えたり書体フォントを合わせる事でバランスがとりやすくなります。メット本体やヒサシ(バイザー)をコーポレートカラー・イメージ色にすることにより、他とは違う会社オリジナルのヘルメットに仕上がります。社名やロゴの名入れ印刷塗装はブラックやホワイトといったハッキリとした色がおススメ!印刷塗装をラインテープの色に合わせれば、オシャレでかっこいいヘルメットに早変わり。デザインに自信がない場合は、欲張らずシンプルに!正面のロゴマークと左面の社名印刷こそプロのデザインの持ち味なのです。
オリジナルのロゴデザインは専任デザイナーにお任せ下さい!
新規設立・独立準備中でも安心。手書きのラフスケッチや「こんな感じにしたい」といったロゴイメージの写真をお送りいただければ、弊社デザイナーチームの専任デザイナーが御社オリジナルロゴを制作しご連絡致します。(ご注文及び決済確認後の制作となります。)
※ヘルメットロゴマークの作り方のテンプレートよりご指示頂く事も可能です。(ロゴデザインを完全に選任デザイナーへの依頼の場合は別途料金が発生する場合がございます。)
ヘルメット専門サイトだからできる安心の決め手
Amazonマーケットプレイス保証対象のAmazonPayにも対応しておりますので、アマゾンのアカウントを利用しショッピングが出来きます。(アマゾンに登録されているクレジットカード決済を利用可)
工場直送便だから早い!メーカーと直接提携する事により、品質重視のハイクオリティーのプリント印刷カスタマイズを実現!徹底したコスト管理により激安価格に自信があります。
ヘルメットの事なら専門サイトにお問い合わせ下さい<045-534-8198>
作業用ヘルメットの使用期限からJIS規格についてやサイズ調整の仕方、子供用についてといった基本的な疑問。バイクでも使える工事用ヘルメット、シールド搭載はあるのか、カッコいいデザインの作り方から名入れ印刷・オリジナル塗装プリントの注文方法まで、分からない事はお気軽にお問い合わせください!ヘルメット専門サイトで疑問を解決!※ホームページに掲載していないヘルメットも多数ございます、トーヨーセフティやタニザワ、DICヘルメットなどのお問い合わせにも対応いたします。
ヘッドライトを装着するので塗装印刷の位置を少し上にしたい、JV(特定建設工事共同企業体)や大林組の仕様に合わせて個人名や苗字をひらがなでプリントしたいと言ったご要望も大歓迎!ロゴマークが無いので屋号(山に頭文字や菱にアルファベット、文字を丸の中に入れたい等)を作りたいといった校正もお任せください。手書きの図案メモ等を写真に撮ってお送りいただければ、決済確認後に版下校正を作成しご連絡致します。もちろん既存のヘルメットの写真や看板、名刺や封筒などの画像やロゴマークデータをお送りいただいても対応可能です。
あんずのヘルメットでは毎日100個を超える様々な加工を施しており、日々蓄積され続ける豊富な経験で培ったノウハウ、熟練の技術・匠の技に自信を持っております。ヘルメットの事は、ヘルメット専門サイト【あんずのヘルメット】のお任せください!